バンドルカードは詐欺サイトにアクセスしたり、カードを紛失・盗難されることによって不正利用されることがあります。
不正利用されたことに気づいた場合は出来る限り早く対処することが重要です。
不正利用に気づいたらまず、バンドルカードアプリよりカードの一時停止手続きを行うようにしましょう。
その後、問い合わせフォームよりサポートデスクに連絡します。
サポートデスクからの指示通りに対処するようにしましょう。
また、不正利用を防ぐためには、定期的に明細を確認したり、不正なサイトやメールにはアクセスしないようにすることが大切です。
今回はバンドルカードの不正利用について紹介します。
バンドルカードが不正利用されたときの対処法は?
- バンドルカードアプリでカードを一時停止する
- 利用履歴と公式の「よくある質問」を確認する
- 不審な取引のキャンセルを行う
- 問い合わせフォームからバンドルカードサポートデスクに連絡する
バンドルカードが不正利用されてしまった時の対処法を4つ紹介します。
不正利用に気づいたらできる限り早く対処するようにしましょう。
1.バンドルカードアプリでカードを一時停止する
バンドルカードアプリよりカードの一時停止手続きをすると、カードの支払いやチャージが出来なくなります。
身に覚えのない請求があった場合や、リアルカードを紛失した場合はすぐに一時停止手続きをするようにしましょう。
一度にリアルカードとバーチャルカード両方の利用を停止することができます。
また、利用再開する場合もアプリより簡単に手続きすることができます。
一時停止する方法は、アプリの「カード」タブを開き「一時停止・解除」を選択します。
次に、「利用を停止する」をタップすると手続き完了です。
バンドルカードを長期間利用する予定がない人は、不正利用防止のために停止しておくことをお勧めします。
長期間一時停止期間が続いても維持費などはかからないので、うまく活用して安全に利用しましょう。
2.利用履歴と公式の「よくある質問」を確認する
バンドルカードが不正利用された可能性がある場合、利用履歴や公式サイトの「よくある質問」を確認してみましょう。
利用履歴では、バンドルカードのチャージから支払いまですべての明細を確認することができます。
また、公式サイトの「よくある質問」では身に覚えのない利用があるとき、不正利用ではない場合のパターンも紹介しているので参考にしてみましょう。
例えば、アマゾンから身に覚えのない請求があった場合は、継続課金サービスを利用していたり、無料期間終了後に自動課金されている可能性があります。
他にも有効性確認ができずに勝手に取引がキャンセルされて明細に反映していない可能性などもあります。
問い合わせる前に「よくある質問」を確認するようにしましょう。
3.不審な取引のキャンセルを行う
バンドルカードを不審な取引に利用されている場合は、取引のキャンセル手続きをしてみましょう。
しかし、返金されるのは購入日から21日~60日以上かかる場合が多く、かなりの時間を要します。
出来る限り早くキャンセル手続きを行うようにしましょう。
4.問い合わせフォームからバンドルカードサポートデスクに連絡する
バンドルカードを不正利用されている場合は、カードの一時停止手続きを行ってサポートデスクに問い合わせるようにしましょう。
バンドルカードの問い合わせはフォームからしか出来ません。
問い合わせの際は、店舗名や日時など細かい情報まで記載して問い合わせるようにしましょう。
バンドルカード問い合わせフォーム:リクエストを送信 – バンドルカード サポート (vandle.jp)
バンドルカードで不正利用される原因は?
バンドルカードで不正利用される原因は、詐欺サイトにアクセスしたことによる情報漏えいやカードの紛失・盗難などがあります。
詐欺サイトには、ショッピングサイトや宿泊・チケット予約などのサイト、オンラインゲームのウェブサイトなどがあります。
また、フィッシング詐欺といって、実在する企業を装ってクレジットカードなどの情報を盗んで悪用する詐欺もあります。
他にも、スキミングトイってクレジットカードから抜き取ったカード情報をもとに偽物のカードを造り不正利用する詐欺もあります。
この場合、発覚までの時間がかかるので警戒が必要です。
バンドルカードを不正利用されないための対策
- 定期的に利用明細を確認する
- サイトに不審な点がないかどうかを確認する
- 不審なメールは開かない
バンドルカードの不正利用をされないためには利用明細を定期的に確認したり、不審なサイトやメールを開かないことが重要です。
ここでは不正利用を防ぐための対策を紹介します。
1.定期的に利用明細を確認する
不正利用された場合、どれだけ早く気づき対処できるかが重要です。
そのため、定期的に利用明細を確認するようにしましょう。
早期発見をすることは不正利用の防止にもつながります。
バンドルカードの利用明細はアプリからすぐにいつでも確認することができます。
高額な不正利用の場合はすぐに気づきやすいですが、少額の場合は気づきにくい傾向があります。
そのため、自分が利用したものかどうか金額が少ない場合も細かくチェックするようにしましょう。
2.サイトに不審な点がないかどうかを確認する
バンドルカードを利用してインターネットショッピングで買い物する際、サイトに不審な点がないかどうかを確認するようにしましょう。
確認するべきポイントは以下の通りです。
- スペルミスや大手企業のURLに似ているが、一部だけ文字列が異なる場合
- 「https://」ではなく[http://」から始まるURLの場合
- ウェブサイト内の文章に誤字が目立つ場合
- 日本語の表現が不自然な場合
- 表記や内容に公式サイトと異なる点がある場合
上記のような特徴があるサイトは詐欺の可能性が高くなっています。
不審なサイトにはアクセスしないようにしましょう。
3.不審なメールは開かない
銀行やクレジットカード会社を装って、口座番号やクレジット番号などの入力を促すメールがあります。
このような問いかけのメールには注意しておくようにしましょう。
銀行やクレジットカード会社がカード番号などの個人情報を聞くことはありません。
また、不審なサイトへのアクセスを促すメールが送られてくることもあります。
すぐにURLをクリックせずに安全なものかどうかをまず確認するようにしましょう。
バンドルカードを不正利用されたら再発行をしよう!再発行の手順を紹介
- バーチャルカードの場合
- リアルカードの場合
バンドルカードの再発行方法は、バーチャルカードとリアルカードの場合でそれぞれ異なります。
ここでは、バーチャルカードとリアルカードの場合で分けて再発行方法を紹介します。
1.バーチャルカードの場合
バーチャルカードの場合、原則再発行は行っていないため以下の場合のみ再発行が可能です。
- バーチャルカード/リアルカードで累計チャージ上限額に近づいた場合
- カード番号を不正利用された場合
バーチャルカードとリアルカードの累計チャージ上限額は100万円です。
上限額に近くなってきたらアプリでお知らせが届きます。
その画面で再発行手続きに進むことができ、新しいカードが届きます。
新しいカードを有効化すると前のカードは使えなくなるため注意しましょう。
カードを不正利用されて再発行する場合は、問い合わせフォームよりその旨を連絡すると再発行することができます。
2.リアルカードの場合
リアルカードを再発行する場合、アプリより発行手続きを行う必要があります。
アプリの「カード」タブを押し、「リアルカード発行」をタップします。
その後、カードの種類や色を選択して「発行する」を押すと10日程度で指定した住所まで配達されます。
セキュリティコードを入力して新しいカードの有効化をすると、利用開始することができます。
カード発行の際は手数料として300円~400円発生するため注意しておきましょう。
まとめ
バンドルカードの不正利用を防ぐためには、定期的にカードの利用明細を確認したり、不審なサイトやメールにアクセスしないことが大切です。
利用明細を確認することは不正利用だけでなく、使い過ぎを防ぐこともできます。
もし不正利用された場合は、以下の対処法を取るようにしましょう。
- バンドルカードアプリでカードを一時停止する
- 利用履歴と公式の「よくある質問」を確認する
- 不審な取引のキャンセルを行う
- 問い合わせフォームからバンドルカードサポートデスクに連絡する
バンドルカードを長期間利用する予定がない場合も、一時停止手続きしておくことをお勧めします。
一時停止手続きを事前にしておくことで、不正利用の防止ができます。
また、不審な取引を見つけてキャンセルできる場合はすぐにキャンセル手続きを行いましょう。
自分で解決できないときは公式サイトよりカスタマサポートへ問い合わせましょう。
不正利用された場合でも、被害にあって金額は返ってこないため早めに対処するようにしましょう。