バンドルカードは年齢制限や審査不要で、誰でも作ることが出来るプリペイドカードです。
とはいえ、2016年にスタートした比較的新しいサービスなので、
「名前は聞いたことがあるけど、具体的にどんなカードなの?」
「クレジットカードとは何が違うの?」
という人も多いでしょう。
この記事では、バンドルカードがどんなカードなのか、またクレジットカードの代わりに利用できるのか詳しく解説しています。
利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
そもそもバンドルカードとは?
バンドルカードは、アプリをダウンロードするだけで簡単に発行できる、Visaのプリペイドカードです。
審査や年齢制限が必要ないため、クレジットカードが作れない未成年でも、保護者の同意があれば発行できます。
また、基本は事前にお金をチャージして利用しますが、「ポチっとチャージ」という機能を使えば後払いも可能です。
手元にお金がないときでも決済できるため、非常に便利です。
バンドルカードはクレジットカードの代わりに使える?
バンドルカードは、クレジットカード同様にオンラインショッピングや街での買い物に利用できます。
ただし、以下の点に注意してください。
- 基本的にはチャージ式なので、事前にお金をチャージしておく
- 実店舗で買い物するには、リアルカードの発行が必要
- チャージには上限金額があるので、大きな買い物には不向き
バンドルカードは後払いもできますが、基本的にはプリペイドカードなので事前にチャージが必要です。
また、アプリをダウンロードすることで発行されるバーチャルカードはオンラインショッピング専用のカードです。
そのため、実店舗で利用したい場合はリアルカードを発行する必要があります。
さらに、バンドルカードにはチャージできる金額に上限が決められています。そのため、金額の大きい買い物をする際は、上限金額を超えないか事前に確認が必要です。
チャージ方法から支払い方法まで!バンドルカードの使い方を解説
- バンドルカードを始める
- バンドルカードにチャージする
- バンドルカードからチャージして使う
- バンドルカードのバーチャルカードを使う
- バンドルカードのリアルカードを使う
ここからは、バンドルカードのチャージ方法から支払い方法まで、バンドルカードの使い方を詳しく解説します。
1.バンドルカードを始める
バンドルカードは、『バンドルカード:誰でも作れるVisaプリペイドカードアプリ』という専用アプリをダウンロードするだけで、無料で発行できます。
審査や本人確認も必要ないため、最短1分もあれば手続きが完了します。
2.バンドルカードにチャージする
バンドルカードはプリペイドカードなので、利用するためには自分でお金をチャージする必要があります。
チャージ方法は、以下のとおりです。
- ポチっとチャージ(後払い)
- コンビニ(ファミリーマート・ローソン・セイコーマート・ミニストップ)
- クレジットカード
- ドコモ払い
- ビットコイン(bitFlyer)
- ネット銀行
- セブン銀行ATM
- 銀行ATM(ペイジー)
- ギフトコード (iTunesカードやAmazonギフト券ではないので注意)
3.バンドルカードからチャージして使う
バンドルカードは、一部の電子マネーへのチャージにも利用できます。
ただし、直接チャージではできないので、支払い元としてバンドルカードを登録することで、間接的にチャージができるという形です。
2023年現在、バンドルカードから間接的にチャージができる電子マネーは以下の3つです。
- Apple Pay(Suica)
- Google Pay(Suica)
- PayPay(2025年1月まで)
4.バンドルカードのバーチャルカードを使う
バンドルカードは、バーチャルカード・リアルカード・リアルプラスという3種類のカードがあります。
バーチャルカードは、バンドルカードアプリをダウンロードしてアカウントを登録すれば、無料で発行できるカードです。
使いたい金額を事前にチャージしておけば、オンライン上の加盟店での支払いに利用できます。
ただし、バーチャルカードはオンラインショッピング専用のカードなので、実店舗での買い物には使用できません。
実店舗での支払いには、次で紹介するリアルカードを発行する必要があります。
5.バンドルカードのリアルカードを使う
リアルカードは、クレジットカードのような見た目をしたプラスチック製のカードです。
リアルカードを発行すれば、オンラインショッピングだけでなく実店舗でもバンドルカードでの支払いが可能になります。
リアルカードとリアルプラスカードの大きな違いは、チャージ上限額です。
リアルカードの上限額がカード残高10万円なのに対し、リアルカードプラスはカード残高100万円までチャージ可能です。
日用品などの普段遣いに利用するならリアルカードでも十分ですが、金額の大きな買い物や旅行代金の支払いなどに利用したい人はリアルカードプラスがおすすめです。
また、リアルカードの発行には、以下の手数料が必要になります。
色 | 手数料 | |
---|---|---|
リアルカード | ベーシックホワイト | 300円 |
ホワイト・イエロー | 400円 | |
リアルプラスカード | ベーシックグレー | 600円 |
レッド・ブルー・ブラック | 700円 |
バンドルカードを使うメリット
- 審査や年齢制限なしで発行できる
- 『ポチっとチャージ』を利用すれば後払いにも対応できる
- 利用明細の確認や、利用の一時停止ができる
バンドルカードを使うメリットは上記の3点です。
ここからは、それぞれのメリットについて詳しく解説します。
1.審査や年齢制限なしで発行できる
バンドルカードはチャージ式のプリペイドカードなので、審査や年齢制限がなく誰でも簡単に発行できます。
学生や主婦など、クレジットカードが発行できない人にもおすすめです。
2.『ポチっとチャージ』を利用すれば後払いにも対応できる
バンドルカードはプリペイドカードでありながら、『ポチっとチャージ』という後払いサービスが利用できます。
手数料はかかりますが、外出先での急な支払いなど、手元にお金がないときにも対応できるため非常に便利です。
3.利用明細の確認や、利用の一時停止ができる
バンドルカードアプリを使えば、チャージや支払いの明細を簡単にチェックできます。
どれくらいお金を使ったのかを可視化できるので、使いすぎを抑制できます。
また、必要に応じて利用を一時的に停止することも可能です。
バンドルカードを使うときはここに注意!
- 一部、対応していない支払いがある
- 手数料が発生するチャージ方法がある
- チャージできる金額には上限がある
バンドルカードを使用する際に気をつけたいポイントは、上記の3つです。
それぞれについて詳しく紹介します。
1.一部、対応していない支払いがある
バンドルカードは、下記の支払いには対応していないので注意が必要です。
- 電気や水道、ガスなどの公共料金
- 保険料の支払い
- 高速道路の料金
- 飛行機の機内販売
- 特急券
- ガソリンスタンド(リアルプラスは可能)
また、お店やサイト側でバンドルカードの利用を制限している場合も、支払いができないケースがあります。
2.手数料が発生する支払い方法がある
バンドルカードには様々なチャージ方法がありますが、「ポチっとチャージ」および「ドコモ払い」は下記の手数料が発生するので注意してください。
ポチっとチャージ
チャージ金額 | 手数料 |
---|---|
3,000~10,000円 | 510円 |
11,000~20,000円 | 815円 |
21,000~30,000円 | 1,170円 |
31,000~40,000円 | 1,525円 |
41,000~50,000円 | 1,830円 |
ドコモ払い
チャージ金額 | 手数料 |
---|---|
4,000円以下 | 300円 |
5,000円以上 | チャージ金額の6.15%(小数点以下四捨五入) |
3.チャージできる金額には上限がある
バンドルカードは、ユーザーの利用状況やカードの種類に応じて、チャージできる金額に制限があります。
チャージ上限額は毎月見直されるため、今月チャージできた金額が来月も同じようにチャージできるとは限りません。
返済が遅延すると、上限金額が下がってしまうケースもあるため、利用は計画的に行うようにしてください。
まとめ
今回はバンドルカードがどんなカードなのか、またクレジットカードの代わりに利用できるのかについて解説しました。
バンドルカードは審査や年齢制限なしで誰でも簡単に作れる便利なプリペイドカードです。
事前にお金をチャージすることで、クレジットカードのように利用することができます。
また、リアルカードを発行すればオンラインだけでなく実店舗での支払いも可能です。
ぜひこの機会に、バンドルカードの利用を検討してみてはいかがでしょうか。