バンドルカードは、審査や年齢制限がないため基本的に誰でも簡単に作ることができます。
未成年の場合でも、保護者の同意を得ることができれば作成できます。
通常のクレジットカードの場合は18歳以上でないと利用できないため、高校生でもクレジットカードを利用したい人にはバンドルカードはお勧めです。
また、バンドルカードはプリペイドカード方式のため、事前に残高にチャージする必要があります。チャージ上限額が設定されているため、使い過ぎを防ぐことができます。
ネットショップやゲームの課金など、クレジットでないとできない支払いも増えてきているので、バンドルカードを作成してみましょう。
今回は、バンドルカードは高校生でも利用できるのか、メリットや注意点まで詳しく紹介します。
バンドルカードは高校生でも作れる?
バンドルカードの登録には年齢制限や審査がなく、未成年の場合保護者の同意を得ることができればカードを作成することができます。
アプリの登録は電話番号、生年月日、性別の入力のみで、電話番号の認証が完了するとすぐにバーチャルカードの利用を始めることができます。
バーチャルカードはネットショップで利用できるカードで、ネットショッピングサイトやゲームの課金に利用することができます。
基本的にはVisa加盟店で利用できますが、一部利用できない場合もあるので事前に確認しておきましょう。
通常のクレジットカードでは高校生は作成できないので、バンドルカードを作成することでクレジットカード代わりに利用出来て便利です。
また、チャージしてから支払うプリペイドカードのため使い過ぎの心配もありません。
バンドルカードとクレジットカードの違いは以下の通りです。
バンドルカード | クレジットカード | |
---|---|---|
年齢制限 | なし | 18歳以上 |
年会費 | なし | カードの種類によって有料or無料 |
支払い方法 | チャージが必要 | カード会社が建て替える後日、請求される |
社会的な信用 | 必要なし | 必要 |
バンドルカードは事前に残高にチャージしておかないと利用できないため、借金などの心配がなく利用できる点もポイントです。
バンドルカードを高校生が利用するメリット
- 使い過ぎを防ぐことができる
- 保護者の同意欄にチェックを入れるだけ
- 利用可能店舗が多い
- 再開・停止手続きが簡単
高校生がバンドルカードを利用する場合、保護者の同意が必要となりますが、同意書などを提出する必要はないためすぐに利用開始することができます。
ここでは、バンドルカードを利用するメリットを紹介します。
1.使い過ぎを防ぐことができる
バンドルカードはプリペイドカードのため、事前に残高にチャージして利用する必要があります。
使った分後日請求が来るクレジットカードとは違うので、借金をする心配もありません。
また、バンドルカードには上限額が設定されていて、上限額を超えての利用はできないため使い過ぎを防ぐことができます。
バンドルカードにチャージできる金額がカードの種類によって異なりますが、バーチャルカードの場合残高上限額が10万円、1回でチャージできる上限額が3万円となります。
上限額は不正利用のリスクも防ぐことができます。
上限額は利用実績によって異なるため、利用開始時は3000円~5000円と低く設定されています。
利用を重ねると上限額も上がっていくのでたくさん利用するようにしましょう。
2.保護者の同意欄にチェックをいれるだけ
未成年の場合、バンドルカード作成時に保護者の同意が必要となります。
少し面倒に感じてしまう人もいるかもしれませんが、登録時に「保護者の同意」のチェックを入れるだけなので簡単です。
保護者からの同意証明書なども必要ないため、気軽にカードを作成できます。
3.利用可能店舗が多い
バンドルカードはVisa加盟店で利用することができます。リアルカードプラスを発行すると、国内の店舗だけでなく海外でも利用できるようになります。
ネットショップや実店舗どちらもVisaに対応している店舗は多いので、ほとんどの店舗で問題なく利用できます。実際の利用可能店舗の一例を紹介します。
- ネットフリックス
- パラビ
- ディズニープラス
- アマゾン
- メルカリ
- ヤフオク
- ダゾーン
- ラクマ
- ラインストア
- グーグルプレイ
- Qoo10
- セブンイレブンなどのコンビニ
- イオン
- 西友
- イトーヨーカドー
- ダイエー
- サンドラッグ
- マツモトキヨシ
- サツドラ
- セイムス
- スギ薬局
- ココカラファイン
- ツルハドラッグ
- ほっかほっか亭
- 吉野家
- マクドナルド
- ファーストキッチン
- ロッテリア
- スシロー
- ビッグカメラ
他にも、さまざまな店舗で利用できるので公式サイトでチェックしてみましょう。
4.再開・停止手続きが簡単
バンドルカードを万が一紛失してしまった際に、不正利用を防ぐためにカードの停止手続きをする必要があります。
停止手続きはアプリで簡単にでき、1分程度でカードを停止することができます。
利用停止をしておくと、カードが利用できなくなります。
紛失してしまった場合や、長い期間カードを利用しない場合は安全のためにカードを停止しておくようにしましょう。
利用を再開したい場合も、アプリからワンタッチで手続き完了できます。
クレジットカードの場合は、停止・再開手続きは電話でする必要がありますが、バンドルカードは24時間スマホから手続きできるので便利です。
バンドルカードを高校生が利用する際の注意点を知っておこう
- リアルカード発行には手数料が発生する
- チャージ方法によって手数料が発生する
- 一部使えない店舗やサービスがある
バンドルカードの利用にはいくつか注意点があります。
ここではバンドルカードを利用するうえでの注意点を3つ紹介します。
1.リアルカード発行には手数料が発生する
バンドルカードには、バーチャルカードとリアルカード、リアルカードプラスの3種類のカードがあります。
バーチャルカードはバンドルカードに登録するとすぐに利用開始することができますが、ネットショップでの利用に限られます。
実店舗で利用したい場合は、リアルカードの発行が必要です。
リアルカード発行の際は手数料が発生するため注意しましょう。
リアルカードは国内の実店舗で、リアルカードプラスは海外の実店舗やガソリンスタンド、宿泊施設で利用できます。
リアルカードの発行手数料は300円、リアルカードプラスの場合は600円となります。
バンドルカードをどこで利用するかによって、自分に必要があるカードの種類を考えて発行するようにしましょう。
また、リアルカードプラスを発行するためには本人確認が必要です。
本人確認書類は、運転免許証や保険証、マイナンバーカードで、学生証は利用できないので注意しましょう。
2.チャージ方法によって手数料が発生する
バンドルカードにはさまざまなチャージ方法がありますが、ポチッとチャージとドコモ払いの場合チャージ手数料が発生します。
どちらもチャージ金額によって手数料は異なりますが、チャージ金額が多ければ多いほど手数料も高くなります。手数料を抑えてチャージしたい人は、コンビニやクレジットカード、ネット銀行やセブン銀行ATMでチャージするようにしましょう。
どのチャージ方法も現金でのみのチャージとなるので注意しましょう。
また、ポチッとチャージは後払い方式のチャージ方法で、手元に現金がなくても利用できるので便利ですが、以下の場合は承認されないので確認しておきましょう。
- 前月にチャージした金額をまだ支払っていない
- 以前の申し込みに対する支払いが完了していない
- ポチッとチャージの上限が金額に達している
- 一人で複数のアカウントを作成している
- ひとつの端末に契約者以外の人がアカウントを作成して利用している
- 海外の電話番号を利用している
- 未成年で親の同意を得ていない
- 後払いサービスの規約が守れていない
ポチッとチャージを利用する際は、支払期日を守って利用するようにしましょう。
3.一部使えない店舗やサービスがある
バンドルカードのリアルカードプラスを発行すると利用できる幅は広がりますが、定期的な支払いや金額が確定していない支払いには利用できません。
例えば、定期購買や保険料の支払い、高速道路料金や機内販売などではバンドルカードを利用できません。
Visa加盟店で利用できる店舗であっても、店舗によっては利用制限がかかっている場合があるので公式サイトで事前に確認しておくようにしましょう。
まとめ
今回はバンドルカードを高校生でも利用できるのかについて紹介しました。
バンドルカードの作成には年齢制限はないので、高校生でも利用できますが登録の際に親の同意が必要となります。
同意書などは必要なく、親の同意欄にチェックを入れるだけなので簡単です。
バンドルカードはプリペイドカードであるため、事前にチャージして利用するので使い過ぎを防ぐことができます。
また、Visa加盟店であればどこでも利用できるので便利です。
もし紛失した場合でもすぐに停止手続きができるため、不正利用の心配もありません。
バンドルカードは高校生でも安全に利用できるカードです。